どんな整体院に?【屋号(店舗名)の決め方】

私が開業をした時、
お店の屋号(店舗名)を決めるにあたって、

気をつけた点は下記の2点があります。

・覚えやすさ

・提供するサービスが一瞬でイメージできる

例えば人と会った時や
ネット検索でお店を調べた時、

また、他人同士が自分のお店の話題になった時、

一回聞いただけで
覚えられない屋号は直ぐに忘れられると思い、

私は屋号を誰が聞いても忘れない
「バレエ整体院あすか」にしました。

目次

名前の由来

由来は、対象者がバレエを
踊っている人だったので頭には「バレエ」、

そして提供するサービスは、身体の
メンテナンス及びパフォーマンス向上の為の身体づくりなので、

バレエの後に「整体院」と付けました。

ここで注意したいのは
いくら身体のメンテナンスであっても、

提供する施術は「治療」ではないので、
「バレエ治療院あすか」にはしませんでした。

治療院を開業するにあたって
既にあはきの免許は取得していましたが、

治療院にしてしまうと、どうしても
痛いところを治す=治療をするところ!

と認識されると思ったので
整体院にした経緯があります。

ちなみに「あすか」の由来は、
実際にはそんなに深い意味は無いんですが…(笑)

あいうえおの「あ」から、

また、アルファベットの「A」から
始まった方が検索されやすいかな?というのと、

3の数字には
リズムが出やすいと思ったので「あすか」にしました。

屋号は何屋か分かりやすく!

個人事業に屋号をつけず、
自分の名前をそのまま使うことも可能ですが、

やはり自分の名前だと
「何屋」か分かりずらいので、

整体院やサロンであれば、
極力、親しみやすさと覚えやすさ、

そして、特に開業時は提供するサービスを
一瞬でイメージできる名前が良いと思います。

補足

特許情報プラットフォームでは、
自分がつけたい屋号が既に商標登録されていないか、

簡単に検索をすることができるので、
どんな屋号にしようか迷っている方は、

活用することをお勧めいたします↓

≫ 特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索

たくさんの企業や個人が
色々な屋号を付けているので、

検索するだけでも参考になると思います。

集客のための7日間無料メールレッスン!
只今、登録された方には豪華☆無料プレゼント配布中↓

最近のコメント
コメントなし

フォローする